DIGITAL STANCE
スマホに支配されない生き方
テクノロジーとの健全な距離を築くには
「テクノロジーに疲れた現代人へ。これは、あなたの“注意”と“時間”を取り戻すための一冊です。」
DIGITAL STANCE
スマホに支配されない生き方
テクノロジーとの健全な距離を築くには
「テクノロジーに疲れた現代人へ。これは、あなたの“注意”と“時間”を取り戻すための一冊です。」
DIGITAL STANCE
スマホに支配されない生き方
テクノロジーとの健全な距離を築くには
「テクノロジーに疲れた現代人へ。これは、あなたの“注意”と“時間”を取り戻すための一冊です。」
デジタルスタンスのコンテンツ
デジタルスタンスのコンテンツ
第1章
なぜ、わたしたちはスマホに振り回されるのか?
第1章
なぜ、わたしたちはスマホに振り回されるのか?
第1章
なぜ、わたしたちはスマホに振り回されるのか?
第2章
デジタルテクノロジーの光と影
第2章
デジタルテクノロジーの光と影
第2章
デジタルテクノロジーの光と影
第3章
デジタルテクノロジーとの適切なスタンスとは
第3章
デジタルテクノロジーとの適切なスタンスとは
第3章
デジタルテクノロジーとの適切なスタンスとは
第4章
より健全なスタンスをとるためのマインドセット
第4章
より健全なスタンスをとるためのマインドセット
第4章
より健全なスタンスをとるためのマインドセット
第5章
デジタル資本社会で人生を自分の手に取り戻す
第5章
デジタル資本社会で人生を自分の手に取り戻す
第5章
デジタル資本社会で人生を自分の手に取り戻す
朝起きると、まずスマホを手にとってしまう
SNSを見はじめたら止まらない
通知が気になって、目の前の会話に集中できない
「スマホ疲れ」、感じていませんか?
そう思うならこの本を買うべきだ
「スマホ疲れ」、感じていませんか?
そう思うならこの本を買うべきだ
朝起きると、まずスマホを手にとってしまう
SNSを見はじめたら止まらない
通知が気になって、目の前の会話に集中できない
そう思うならこの本を買うべきだ
「スマホ疲れ」、感じていませんか?
朝起きると、まずスマホを手にとってしまう
SNSを見はじめたら止まらない
通知が気になって、目の前の会話に集中できない
「スマホ疲れ」、感じていませんか?そう思うならこの本を買うべきだ
朝起きると、まずスマホを手にとってしまう
SNSを見はじめたら止まらない
通知が気になって、目の前の会話に集中できない
『DIGITAL STANCE』で学べること
『DIGITAL STANCE』で学べること
仕事・創造性・人間関係を守るための工夫
デジタル資本主義に対抗する“自分軸”の再構築
“テクノロジーに使われる”から“主体的に使いこなす”力を育てる
「テクノロジーに使われる」から「使いこなす」へ
新しいアイデアを学ぶ
新しいアイデアを学ぶ
新しいアイデアを学ぶ
・無意識にスマホを触ってしまう理由
・スマホが生む心の疲れや不安の正体
・すぐ実践できる「集中を取り戻す」小さな工夫
著者について

ピョートル・フェリクス・グジバチ
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役|株式会社TimeLeap取締役|
株式会社GA Technologies社外取締役
モルガン・スタンレーを経て、Googleで人材開発、組織改革、リーダーシップマネジメントに携わる。2015年に独立し、未来創造企業Pronoia Groupを設立。2016年にはHRテクノロジー企業Motivateを共同設立し、2020年にエグジット。2019年には起業家教育事業TimeLeapを共同設立。ピオトル・フェリクス・グリヴァチ氏との共著『Explore Leadership, Digital Life, and Culture』を執筆。著書に『Digital Stance』など18冊以上のベストセラー書籍。リーダーシップ、パフォーマンス、異文化変革に関するグローバルアドバイザー。
メディア掲載多数
著者について


ピョートル・フェリクス・グジバチ
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役|株式会社TimeLeap取締役|
株式会社GA Technologies社外取締役
モルガン・スタンレーを経て、Googleで人材開発、組織改革、リーダーシップマネジメントに携わる。2015年に独立し、未来創造企業Pronoia Groupを設立。2016年にはHRテクノロジー企業Motivateを共同設立し、2020年にエグジット。2019年には起業家教育事業TimeLeapを共同設立。ピオトル・フェリクス・グリヴァチ氏との共著『Explore Leadership, Digital Life, and Culture』を執筆。著書に『Digital Stance』など18冊以上のベストセラー書籍。リーダーシップ、パフォーマンス、異文化変革に関するグローバルアドバイザー。